2013年07月22日
最近の日課
晴れの日が続きます。
熱中症で救急搬送や死亡事故のニュースを聞きます。
水分補給と暑い昼間は行動しない。
鉄則でしょうか?
太平洋高気圧の中心部が
日本に近づきすぎですね。
さて,暑いのは動物だけではありません。
植物もたいそうまいっていることでしょう。
そんなこんなで,私の毎日の日課として
「水やり」があります。
日が沈む7時頃におこなっています。
打ち水と蒸散効果で日暮れから涼しい風が
室内に入ってきます。
前置きが長くなりましたが,水やり中に庭のヤマボウシでこんな写真を撮りました。

何の写真かわかりますか?
`s(-・-;) エートォ...

そう,この赤い部分が虫です。
青くない「あおむし?」です。
何の幼虫かわかりません。
わかる方は教えてください。
この幼虫を捕ると

な感じで,

こいつがとれました。
クワガタだったらうれしいのに(∩.∩)
熱中症で救急搬送や死亡事故のニュースを聞きます。
水分補給と暑い昼間は行動しない。
鉄則でしょうか?
太平洋高気圧の中心部が
日本に近づきすぎですね。
さて,暑いのは動物だけではありません。
植物もたいそうまいっていることでしょう。
そんなこんなで,私の毎日の日課として
「水やり」があります。
日が沈む7時頃におこなっています。
打ち水と蒸散効果で日暮れから涼しい風が
室内に入ってきます。
前置きが長くなりましたが,水やり中に庭のヤマボウシでこんな写真を撮りました。

何の写真かわかりますか?
`s(-・-;) エートォ...

そう,この赤い部分が虫です。
青くない「あおむし?」です。
何の幼虫かわかりません。
わかる方は教えてください。
この幼虫を捕ると

な感じで,

こいつがとれました。
クワガタだったらうれしいのに(∩.∩)
タグ :水まき
2013年07月21日
夏!

最近,休みの度にドライブ(遊び)に出かけています。
その途中で撮った
面白いショット1です。
鏡のようなローリーに青い空白い雲が移っています。

坊津のとある場所の写真。
「夏っ!」て感じです。
知ったかぶり 坊津,博多津,安濃津(伊勢)は日本三大津
でした。
遣唐使船の寄港地として千年におよび繁栄
したんです。
鑑真記念館より
今年の夏はなぜか「海」モードです。
タグ :坊津
Posted by のりだぁ at
09:37
│Comments(0)
2013年07月07日
季節です
そろそろ梅雨明けでしょうか?
天候も空に浮かぶ雲も空の青さも
夏に向かっているように感じます。
さて,今日は

です。
栗Wさんの庭にあった蓮を株分けしていただいたものですが,
毎年きれいな花を咲かせます。
先日,都市農業センターに見に行きました。
あそこの蓮もいいですが,
部屋から眺める蓮がいいですね。
花の色が淡いピンクでオレンジがかっているところが
いいですね。
コロポックルもでてきそう。
天候も空に浮かぶ雲も空の青さも
夏に向かっているように感じます。
さて,今日は

です。
栗Wさんの庭にあった蓮を株分けしていただいたものですが,
毎年きれいな花を咲かせます。
先日,都市農業センターに見に行きました。
あそこの蓮もいいですが,
部屋から眺める蓮がいいですね。
花の色が淡いピンクでオレンジがかっているところが
いいですね。
コロポックルもでてきそう。
タグ :蓮