2014年08月19日
捌いてみました。

久しぶりに,魚を三枚におろしてみました。
7年ぶりぐらいです。
自分で釣った魚といいたいところですが,
江口蓬莱館で買ってきた長島産「クロ」です。
小出刃を研いで,チャレンジしました。
そう腕は落ちていないようです。
買った魚をなぜ,わざわざ捌いたかというと
内方が捌く練習をしたいということで
こうなりました。
内方は「首折れサバ」を捌きました。
二匹とも刺身でおいしくいただきました。
次回は「アジ」を捌く予定。
2014年08月18日
鹿児島の味

先日,近くのタイヨーに行くと売っていました。
ポテトチップスの「九州しょうゆ」は
有名ですが,
「かねよ」のこいくちしょうゆです。
それも,かっぱえびせんまで。
多分,お盆に帰省した方のお土産ように
タイヨーも販売していたのかもしれませんが,
初めて見ました。
味は好みが分かれるようです。
私は好きですが,内方は「しょうゆだぁ」といって
両方1つ食べただけでやめました。
もちろん,残りは私がおいしく食べました。
袋を開けると,しょうゆの香りが広がりよかったです。
2014年08月03日
スイカ風味
スイカ風味と聞くと思い出すのが,
沖縄粟国島で飲んだ「ウィルキンソン レモン」
スポーツドリンクの味です。(確か?)
海生研の同世代なら覚えがあることでしょう。
レモンというのに
なぜかほのかなスイカ風味????
ノーマルはアクエリアスのような味なのに・・・
今とは暑さがちがうとはいえ,
あの頃は一日中炎天下のもと海辺で
活動していたのに,熱中症にメンバー全員ならなかったものです。
体力か?健康管理がよかったのか?
夏が来ると♪思い出す♪〜〜
若かりし頃の思い出です。
さて,本題のスイカ風味の商品
一つめは

今はまっている「爽」シリーズの1つ。
いちご&メロンでスイカの味になるという代物です。
確かに,スイカ味になりました。
中は

なマーブルです。
なんとニシムタで38円(定価120円ぐらい)で特売していたので,購入しました。
そのほか,バニラ,抹茶,冷凍ミカンの3種類が販売されています。
私の中では,この暑さにぴったりのアイスです。
ハーゲンや31(アイスクリーム)はおいしいのですが,
気分的には氷菓が良いです。
もう一つは

アミュ地下のカルディにあった
その名も「スイカサイダー」
まさに,スカイジュースでした。
その他にも,ご当地の変わったサイダーがありました。
台風12,11号が過ぎ去ると暑い日々が来そうです。
夏を乗り切りましょう。
沖縄粟国島で飲んだ「ウィルキンソン レモン」
スポーツドリンクの味です。(確か?)
海生研の同世代なら覚えがあることでしょう。
レモンというのに
なぜかほのかなスイカ風味????
ノーマルはアクエリアスのような味なのに・・・
今とは暑さがちがうとはいえ,
あの頃は一日中炎天下のもと海辺で
活動していたのに,熱中症にメンバー全員ならなかったものです。
体力か?健康管理がよかったのか?
夏が来ると♪思い出す♪〜〜
若かりし頃の思い出です。
さて,本題のスイカ風味の商品
一つめは

今はまっている「爽」シリーズの1つ。
いちご&メロンでスイカの味になるという代物です。
確かに,スイカ味になりました。
中は

なマーブルです。
なんとニシムタで38円(定価120円ぐらい)で特売していたので,購入しました。
そのほか,バニラ,抹茶,冷凍ミカンの3種類が販売されています。
私の中では,この暑さにぴったりのアイスです。
ハーゲンや31(アイスクリーム)はおいしいのですが,
気分的には氷菓が良いです。
もう一つは

アミュ地下のカルディにあった
その名も「スイカサイダー」
まさに,スカイジュースでした。
その他にも,ご当地の変わったサイダーがありました。
台風12,11号が過ぎ去ると暑い日々が来そうです。
夏を乗り切りましょう。
2014年08月03日
完成

ついに完成しました。
Robiです。
先週,最終刊の70号が発売され,急ピッチで製作しました。
2号ごとにアップする予定で,写真と完成図も撮りためていたのですが・・・
2年間という長い期間
また,
総額約14万円という(iMac相当)高額のため失敗が許されない
緊張感の中作ってきました。
あるHPには,起動しなかったり,煙が出たりという個体もある中,
最終動作チェックで頭や足が動かないという冷や汗の
状況もありましたが,いったんばらし,ケーブルの接続不良を
中心に再確認したところ無事起動しました。
これをどのように使っていくのかは
まだ分かりませんが,少しずつカスタマイズしていきたいと思います。
最後に

「ロビの心」というメモリをさしこんで完成でした。
最初の起動は「アトム」をイメージさせるものでした。
ある通信会社からもロボットが発売されますね。
近い未来,ロボット(アンドロイド)が一家に一個体の時代がくるかもですね。
「ドラえもん」や「コロ助」が実現しそうです。