2011年07月21日
福岡の夜
福岡の夜というと
「中州」
ですよね。
(鹿児島の天文館,大分の都通りみたいな)
が,20代までは中州や屋台をめあてに,
福岡の夜を楽しんだものですが,
今は違います。
福岡の夜と言えば,
「味魂 さだ之輔」
です。

この看板,アントニオ猪木直筆だそうです。
ここの店は水炊きがおいしい。
魚もおいしいが,水炊きが一番。
「福岡行ったら,一度は食べて欲しい。」
料理のNo1です。


福岡といえば,もつ鍋,ラーメンでしたが,
これからは
「水炊き」
です。
また行ってみたいです。
場所はホテルニューオータニ近くですよ。
「中州」
ですよね。
(鹿児島の天文館,大分の都通りみたいな)
が,20代までは中州や屋台をめあてに,
福岡の夜を楽しんだものですが,
今は違います。
福岡の夜と言えば,
「味魂 さだ之輔」
です。

この看板,アントニオ猪木直筆だそうです。
ここの店は水炊きがおいしい。
魚もおいしいが,水炊きが一番。
「福岡行ったら,一度は食べて欲しい。」
料理のNo1です。


福岡といえば,もつ鍋,ラーメンでしたが,
これからは
「水炊き」
です。
また行ってみたいです。
場所はホテルニューオータニ近くですよ。
Posted by のりだぁ at 18:17│Comments(0)
│旅行