2013年01月01日
年明け掃除
新年早々,ダブル投稿になります。
年末に小掃除を行いました。
第1は
我が家は床板が無垢の木なので,
定期的に天然由来のワックスを塗っています。
このワックス塗りを行いました。
第2は
台所周り。
換気扇を中心に,重曹で油類を落としました。
第3は
残りの水回り。
トイレ,洗面所,風呂を行いました。
市販の洗剤と汚れオチールのたわしが活躍。
第4は
ベットのマットレス,こたつ布団等々
天日干し。
年末の天候の悪さもあり,二日間に分けて実施しました。
しかし,年末に終えなかったのが,
24時間換気システムのフィルター掃除でした。
半年近く行っていないと

のように真っ黒です。
灰も降っていないあのに・・・・
これを水洗いすると

のように真っ白です。
松下さんから
「きれいにしておかないと,ドアが開かなくなりますよ。」
(機密が高いので,目が詰まってしまうと室内が負圧になる)
と冗談のように注意されたので
定期的に行っていますが,
毎回このように汚れています。
鹿児島の象徴。桜島
頼もしいが,恨めしくもなってしまいます。
ガラスの掃除など
外回りはこれからも続きます。
小分けして掃除を行うので,
我が家は 「小掃除」
年末に小掃除を行いました。
第1は
我が家は床板が無垢の木なので,
定期的に天然由来のワックスを塗っています。
このワックス塗りを行いました。
第2は
台所周り。
換気扇を中心に,重曹で油類を落としました。
第3は
残りの水回り。
トイレ,洗面所,風呂を行いました。
市販の洗剤と汚れオチールのたわしが活躍。
第4は
ベットのマットレス,こたつ布団等々
天日干し。
年末の天候の悪さもあり,二日間に分けて実施しました。
しかし,年末に終えなかったのが,
24時間換気システムのフィルター掃除でした。
半年近く行っていないと

のように真っ黒です。
灰も降っていないあのに・・・・
これを水洗いすると

のように真っ白です。
松下さんから
「きれいにしておかないと,ドアが開かなくなりますよ。」
(機密が高いので,目が詰まってしまうと室内が負圧になる)
と冗談のように注意されたので
定期的に行っていますが,
毎回このように汚れています。
鹿児島の象徴。桜島
頼もしいが,恨めしくもなってしまいます。
ガラスの掃除など
外回りはこれからも続きます。
小分けして掃除を行うので,
我が家は 「小掃除」
Posted by のりだぁ at 15:58│Comments(0)
│日記