2013年03月17日
枕崎 鰹船人めし

春の陽射しに誘われて,枕崎方面にドライブに行きました。
弁当を買って,火之神公園あたりでお昼にしたかったのですが,
最近,空気中によからぬモノが混ざっているので,
お店にはいることにしました。
そう,「まんぼう」です。
そして,ここで食べるのは
今はこれしかないでしょう。
もちろん,鰹の腹がわの塩焼き付き

鰹船人めしです。
半分はそのまま食べ,残りはだしをかけて食べました。
大分にいた頃,
「琉球」…魚の切り身をネギ,タマネギと混ぜ,砂糖,醤油,みりんで味を調えたもの…
いわゆるヅケ?を温かいご飯にのせ,熱々のお湯をかけ,
茶漬けのようにして食べていたことを思い出しました。
鰹の臭みもなく,とってもおいしかったです。
鰹が苦手?魚の臭みが苦手?な人も
大丈夫かな?
私は青魚や鰹の生臭さ?は気にならないです。
内方は

名前は忘れましたが,黒豚丼を食べました。
こちらはコラーゲンぷるぷるという感じでした。
枕崎に訪れたときには是非の一品ですね。
確か,お店で味が違ったはずですね?
串木野のマグロラーメン,指宿の温玉丼?,枕崎の鰹ラーメンなどのように
港では,ハリセンボンが優雅に泳ぐ姿も見られ,のんびり過ごすことができました。
Posted by のりだぁ at 18:36│Comments(0)
│日記